top of page
検索

カミシツ。vol.2

  • TAKUYA SHIMIZU
  • 2016年8月24日
  • 読了時間: 2分

今回は髪質の中でも、 硬いor柔らかい というところに視点を当ててのお話しです。

髪の毛を触った時に硬いと感じるのか?柔らかいと感じるのか?皆さんはどちらでしょうか?

髪の毛が硬いか柔らかいか。

この理由に関しては3つあります😊

①髪の毛の性質上CMC脂質(髪の中にある油分)が多いか少ないか。

②髪のタンパク質(お肉で言えば赤みの部分)は、硬いタンパク質なのか?柔らかいタンパク質なのか?

③髪の毛が焼けているのか焼けていないのか?(縮毛矯正などの施術経験や普段のアイロン)

この三つといったところです。

(硬い髪)は乾燥したり、柔らかい雰囲気のスタイリングがやりづらいなどの声を多く聞きます。水を吸いにくく、乾きにくい方も中にはいらっしゃるようです😱

自分は剛毛だな、強い髪の毛だな、、巻跡がつきにくいな、、、パサパサが目立つな、、、etc

こういったお悩みがある方は《硬毛》かもしれませんね✳︎

(柔らかい髪)は、ボリュームが出ないことや髪の毛のうねり 分け目が目立つなどのお声を

いただくことが多いですね🌊

ボリュームが出て欲しいとこには出なくって 癖で広がったりする。

髪の毛が明るくなりやすい、すぐ傷んでしまう。ツヤが出ない。などなど感じる方は

《軟毛》かもしれません✳︎

皆さん必ずどちらかの性質を持っていて、その原因が先天的なものか後天的なものになっていることが多いでしょう。。

髪質を改善していきたい。という考えの方はまず自分の髪の毛がどういった理由で今の髪質になってしまっているのかを知る必要があるでしょう⭐︎

そうすればおのずとどういった改善ができるのかが見えてきますね😊

お家で自分の思い描く髪の毛として扱っていくために、まずは自分のカミシツを理解してあげましょう😆


 
 
 

最新記事

すべて表示
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 By Henry Cooper. Proudly created with Wix.com

bottom of page